ダナーライトの情報がたくさん

ダナーライトのニュース提供します!

DANNER【ダナー】D12040X DANNER LIGHT II(ダナーライト2)CEDAR RAINBOW #CR(正規品)【smtb-f】 【smtb-KD】
オススメ度
価格:46200 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
【ウィズ】:EE【アッパー】:フルグレイン防水レザー / 1000デニールコーデュラナイロン【ソール】:ビブラム・クレッターリフトソール【製法】:ダナー式ステッチダウン製法■ GORE-TEX(R) - 透湿性を確保した完全防水素材「ゴアテックス メンブレン」は、きわめて薄く、軽く、強いフイルムで、ふたつの成分からなる多孔質二重構造の世界的特許製品です。1平方センチあたり14億個もの微細な孔をもっていて、ひとつの孔の大きさは水滴の2万分の1で、水蒸気の分子の約700倍。ですから、水は通さないのに、汗の水蒸気はすばやく放出するわけです。防水なのに透湿性もあるというゴアテックスの最大の特長は、ここから生まれるといえます。■ CORDURA(R) - 耐摩耗性に優れた強靭なナイロンインビスタ社が特許を取得している繊維ファイバーが使用されたナイロンです。耐久性に優れたファブリックで、耐久性が必要とされる衣服や用具から日常着にいたるまで様々な製品に使用されています。特に摩耗、引き裂き、すり切れに強く、高機能ファブリックに求められる特性を備えていると言えます。テストの結果、コーデュラ(R)はふつうのナイロンの2倍、ポリエステルの3倍、コットンの約10倍もの耐久性があるということが証明されています。■ VIBRAM KLETTERLIFT SOLE伝統的なビブラムのパターンコンビネーションにより優れたグリップ性を誇ります。土踏まずの内側と外側にラグが施されており、特に下りの時に滑りにくく、しっかりとしたトラクションを確保。安全な歩行を可能にします。ワークブーツとしては出来すぎの感さえあるダナーライトの第2弾!DANNER LIGHT(ダナーライト)とはレザーのカッティングと異なりますが岩場でよく擦る部分を補強しています。 DANNER【ダナー】商品一覧 »DANNER LIGHT II【ダナーライト2】「実際にダナーの靴を履く人が、不便を感じずに、使いやすく耐久性に富んだ靴を作る。」ダナーが、1932年の創業後、オレゴン州ポートランドに本拠地を移し現在に至るまで、変わることなく持ち続けている靴づくりの信念です。そのためには大量生産の単純作業を極力避けて、厳選された素材を丹念に手作業で作り上げることが大切であると考えています。ダナーが、最初に作ったブーツは森林伐採人用のもので、靴底には鋲が打ち込まれている靴でした。そして1952年にはアメリカで初めてビブラム・ソールを用いて、クライミング・シューズを作り出しました。1980年、世界初のゴアテックス・ブーツを発表しました。このようにダナーは、常に履く人の業種や使われ方を考えて、それぞれの現場で本当に実力を発揮するヘビーデューティーな靴を作り続けてきました。現在の市場において、マスプロダクションによる画一化の波に抵抗する靴づくりを続けるには様々な問題があります。生産量はもとより材料、作業に必要な特殊な道具類などの入手もかなり困難になってきているのです。しかし、ダナーはいかなる時代の変化にも個性を失わず、履く人が誇りをもって履ける最高の品質の靴をかたくなに作り続けていくリーディングカンパニーであり続けるでしょう。 >>詳細を見る
一眼レフ